お知らせ

過去の更新履歴

過去データのため、リンク切れがあることがあります。ご了承下さい。

2020年度

  • 2021.1.8日本LCA学会次期役員選挙の実施(2021.1.8-1.27)
  • 2020.12.18第14回エコバランス国際会議 演題登録が1/14まで延長されました。
  • 2020.10.1第12回日本LCA学会賞表彰対象者推薦受付開始(2020.10.01~2020.11.15)

2019年度

  • 2020.3.27第14回エコバランス国際会議は延期になりました。
  • 2020.1.31第14回エコバランス国際会議演題登録を開始いたしました。
  • 2020.1.14第11回学会賞受賞者を発表いたしました。
  • 2019.12.16講演と討論会「温室効果ガスの削減貢献量」(2020.2.13)
  • 2019.10.7連続講義「大学教員から学ぶLCA」開催案内
  • 2019.10.1第10回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」(2019.11.19‐20)開催案内
  • 2019.6.17第25回日本LCA学会講演会(日本LCA学会設立15周年記念)「LCAの過去と未来 ~持続可能な社会の構築に向けて果たすべき役割~」(2019.7.18)

2018年度

  • 2019.3.152019年度 活動する研究会を更新いたしました
  • 2019.3.13第10回学会賞受賞者を発表いたしました
  • 2019.3.132019年度 組織・体制を更新いたしました。
  • 2019.2.11第14回日本LCA学会研究発表会事前参加登録受付を終了しました。
  • 2019.1.15講演と討論会「温室効果ガスの削減貢献量」(2019.2.14)
  • 2018.11.14「モノからコトへ移行する世界でのLCA評価を考える」勉強会
  • 2018.11.2第14回日本LCA学会研究発表会 演題登録を延長しました(11月1日(木)~11月6日(火))
  • 2018.10.12第13回エコバランス国際会議が終了しました。
  • 2018.10.11第14回日本LCA学会研究発表会 演題登録/参加登録が開始されました。
  • 2018.10.2第9回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」(2018.11.15-16)実施案内
  • 2018.10.1第10回日本LCA学会賞表彰対象者推薦受付開始(2018.10.1-11.15)
  • 2018.9.30LCA日本フォーラム・パリ協定後の産業研究会・工学院大学共催セミナー 「ゼロエミッションからネガティブエミッションへ」(2018.11.8)
  • 2018.9.30日本LCA学会次期役員選挙の実施(2018.10.1-10.31)
  • 2018.9.20「地域産業共生研究会」「将来技術による環境影響評価手法研究会」 のページが公開されました。
  • 2018.7.25第11回環境情報研究会研究会(公開)「セミナー:IR情報としてのESG情報とその信頼性」(2018.9.5)
  • 2018.7.9学会誌論文投稿システムの運用開始
  • 2018.6.7第24回 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催 講演会「サービス価値と持続可能性」(2018.7.20)

2017年度

  • 2018.3.8第13回日本LCA学会研究発表会が終了しました。
  • 2018.3.1第13回エコバランス国際会議演題登録を【3月15日(木)】まで延長しました。
  • 2017.12.6講演と討論会「温室効果ガスの削減貢献量」 (2018.2.9) (会場が変更になりました!)
  • 2017.11.15第23回 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催 講演会「モノからコトへ ~新たなる循環経済の形成~」 (2017.12.14)
  • 2017.10.26第13回日本LCA学会研究発表会演題登録を終了しました。
  • 2017.9.28第13回日本LCA学会研究発表会演題登録・参加登録受付開始
  • 2017.9.21第9回日本LCA学会賞表彰対象者推薦受付開始(2017.10.1-11.15)
  • 2017.8.23第8回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」実施案内
  • 2017.7.10学会誌編集規程が改定されました。
  • 2017.6.22「SCP(持続可能な消費と生産)とSDGsについての参加型討論会」開催のご案内(2017.7.28)
  • 2017.5.8第13回エコバランス国際会議HPを公開しました。
  • 2017.4.10「生物観察会」開催(2017.5.14)
  • 2017.4.3「LCA学会について」情報更新しました。

2016年度

  • 2017.3.3第12回日本LCA学会研究発表会終了しました。
  • 2017.2.16第12回日本LCA学会研究発表会事前参加登録を終了しました。
  • 2017.2.6第8回学会賞受賞者が決定しました。
  • 2017.2.1学会組織を更新しました。
  • 2016.11.9第22回講演会(LCA日本フォーラム共催) 「持続可能な消費・生産に向けたライフサイクル思考の役割」
  • 2016.11.7第12回日本LCA学会研究発表会演題登録追加期間を終了しました。
  • 2016.10.27第12回日本LCA学会研究発表会演題登録を終了しました。
    11月2日14時~11月7日14時までを、演題登録の追加期間とします。
  • 2016.10.21FSLCI(Forum for Sustainability through Life Cycle Innovation)とMOUを調印しました。
    ILCAN(Indonesian Life Cycle Assessment Network)とMOUを調印しました。
  • 2016.9.29第12回日本LCA学会研究発表会演題登録・参加登録受付開始
  • 2016.9.23第8回日本LCA学会賞表彰対象者推薦受付開始(2016.10.1-11.15)
  • 2016.9.23日本LCA学会次期役員選挙の実施(2016.10.1-10.31)
  • 2016.8.3第7回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」開催(2016.10.25-26)「生物観察会」開催(2016.10.16)パリ協定後の産業研究会がスタートしました。
  • 2016.6.10横浜市次世代育成事業開催~「CO2と私たちの生活-何が問題なのだろう」~(2016.7.16)
  • 2016.6.6環境情報研究会成果報告会「上場企業温室効果ガス排出量データベースの公開」開催(2016.7.14)
  • 2016.4.1日本LCA学会新事務所のお知らせ

2015年度

  • 2016.2.10第7回日本LCA学会賞授賞対象者決定
  • 2015.11.2日本LCA学会誌 投稿規定が改訂されました。
  • 2015.10.27第6回LCAエキスパート検定試験 受験申込受付中
  • 2015.10.1第7回日本LCA学会賞表彰対象者 推薦受付開始
  • 2015.9.11第11回研究発表会特別セッションを公募
  • 2015.9.11第11回研究発表会ウェブサイトを開設
  • 2015.8.14シンポジウム「水素社会とエネルギー・環境問題 --ライフサイクル視点で考える--(2015.10.14)
  • 2015.8.14研究会情報更新
  • 2015.8.13温室効果ガス排出削減貢献量ガイドライン(英文)を研究会が発表
  • 2015.6.5研究会情報更新
  • 2015.5.7研究会情報更新
  • 2015.4.7研究会情報更新

2014年度

  • 2015.3.16温室効果ガス排出削減貢献量算定ガイドラインの公開
  • 2015.1.26温室効果ガス排出削減貢献量算定ガイドラインへの意見募集の実施
  • 2015.1.7第10回日本LCA学会研究会参加登録開始
  • 14.12.10第10回日本LCA学会研究発表会要旨投稿開始
  • 14.12. 1第10回日本LCA学会研究発表会演題登録開始
  • 14.11.18第19回日本LCA学会講演会 (2014.12.18)
  • 14.11.18研究会情報更新
  • 14.9.25日本LCA学会次期役員選挙の実施
  • 14.9.25第6回日本LCA学会賞表彰対象者 推薦受付開始
  • 14.9.16ワークショップ「温室効果ガス削減貢献量評価の国際動向と今後の考え方」(2014.10.31)
  • 14.7.22研究会情報更新
  • 14.6.23研究会情報更新
  • 14.5.27第18回日本LCA学会講演会「日本LCA学会設立10周年記念座談会」(2014.7.24)
  • 14.5.7第5回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」(2014.6.12 - 13)
  • 14.4.9第5回LCAエキスパート検定試験 案内開始

2013年度

  • 14.2.17日本LCA学会/LCA日本フォーラム共催講演会(2014.3.13)
  • 13.10.18第17回 日本LCA学会 講演会(2013.12.17)
  • 13.9.30 第5回日本LCA学会賞表彰対象者 推薦受付開始(2013.10.1~2013.11.15)
  • 13.9.25研究会情報更新
  • 13.8.13第4回「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」実施のご案内
  • 13.7.16第16回 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催講演会(2013.9.27)
  • 13.7.1LCAエキスパート検定試験のページが新しくなりました。
  • 13.6.27ECの環境フットプリントのパイロットプロジェクト情報を掲載しました。
  • 13.6.27 第11回エコバランス国際会議(2014.10.27-30)

2012年度

  • 13.3.6環境教育研究会報告書を作成致しました。
  • 13.2.18第15回 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催講演会(2013.3.15)
  • 13.2.18研究会情報更新
  • 13.1.24研究会情報更新
  • 13.1.22編集規程、投稿規程の改正
  • 12.12.28組織・体制 ページ更新
  • 12.12.28新規研究会「サプライチェーンリスクマネジメント研究会」がスタート
  • 12.11.6第14回 日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催講演会(2012.12.20)
  • 12.10.18インパクト評価研究会ページ更新
  • 12.9.28第4回学会賞表彰対象者、推薦受付(2012.10.1-11.15)
  • 12.9.28日本LCA学会次期役員選挙の実施(2012.10.1-10.31)
  • 12.7.11第3回ものづくりの現場からLCAを考える見学会
  • 12.6.4第12回日本LCA学会講演会開催案内(2012.7.4)
  • 12.5.2研究会情報更新

2011年度

  • 12.3.1一次産業における生産段階のLCA研究会 第4回(復興第1回)研究会開催案内 (2012.3.15)
  • 12.3.1LCA日本フォーラム共催セミナー「環境マネジメントに関する国際規格、海外の動向」開催案内(2012.3.23)
  • 12.2.16第3回学会賞受賞者発表
  • 12.1.18研究会情報を更新しました
  • 11.12.11日本LCA学会講演・討論会開催案内(2012.1.26)
  • 11.11.17第11回日本LCA学会講演会開催案内(2011.12.26)
  • 11.10.4第3回学会賞表彰対象者、推薦受付中(2011.10.1-11.15)
  • 11.7.19学会誌原稿募集案内更新、緊急特集「東日本大震災へのLCAからのアプローチ」原稿募集開始
  • 11.6.22「ものづくりの現場からLCAを考える見学会」のご案内(2011.7.8)
  • 11.6.20第10回 エコバランス国際会議(2012.11.20-23)
  • 11.5.31震災対応ワーキンググループの活動を公開しました。

2010年度

  • 11.3.8学会誌原稿募集案内更新
  • 10.12.5第10回日本LCA学会講演会開催案内(2010.12.5)
  • 10.11.1学会賞表彰対象者、推薦受付中(2010.11.1-11.30)
  • 10.09.22日本LCA学会次期役員選挙の実施(2010.10.1~10.22)
  • 10.08.20第11回日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催講演会(2010.10.1)
  • 10.05.18一次産業LCA研究会の活動がスタート!
  • 10.04.30第9回日本LCA学会講演会(2010.6.30)開催案内、参加申込掲載。
  • 10.04.30学会誌第6巻第4号「第5回研究発表会からの投稿」原稿締切日延長!
  • 10.04.20学会賞(功労賞)受賞者のコメント(動画)掲載
  • 10.01.08表彰に関する内規変更
  • 10.01.09学会賞受賞者決定
  • 09.11.01学会賞表彰対象者、推薦受付中(2009.11.30まで)
  • 09.10.15第9回講演会"ニューツーリズム"の「CO2の見える化」開催案内追加
  • 09.09.24学会関連カレンダー追加
  • 09.09.24表彰規則追加
  • 09.09.08第5回研究発表会(2010.3.4-3.6)開催のお知らせ
  • 09.09.08「カーボンフットプリント何でも相談会」(2009.10.07,08,14)開催案内
  • 09.05.07第8回講演会及び食品研究会講演会(09.06.19)開催案内
  • 09.04.04学会誌の投稿規程・執筆要領が改訂されました。
  • 09.04.01学生部会の名称が、学生交流ネットワークに決定しました。

2009年度

  • 09.02.17学生部会のホームページが開設されました。
  • 09.01.13第4回研究発表会(09.03.05~07) 参加登録受付開始
  • 08.11.26第7回講演会(08.12.19) 開催案内
  • 08.09.17第4回研究発表会 開催のお知らせ
  • 08.08.11第7回共催講演会
  • 08.07.18食品研究会講演会-カーボンフットプリント-
  • 07.09.14平成18年度収支決算書・平成19年度収支予算書をアップ。
  • 07.09.10第8回エコバランス国際会議情報をアップ。
  • 07.08.31第3回研究発表会ホームページ開設。
  • 07.07.27事業活動・2007年講演会のページに日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催第5回LCA講演会のプログラムをアップ。参加者募集開始。
  • 07.06.15食品研究会の公式ウェブサイトを開設。
  • 07.05.14事業活動・2007年講演会のページに第5回講演会のプログラムをアップ。

2008年度

  • 07.03.05第2回研究発表会のページに、 会場詳細 をアップ。
  • 07.02.26第2回研究発表会のページ【PS用ポスター作成要項】(Wprd版、PDF版)を再度、修正版に差し替え。
  • 07.02.23第2回研究発表会のページに、プログラムの修正版をアップ。
  • 07.02.16第2回研究発表会のページに、講演要旨をアップしたURLを紹介。
  • 07.02.14第2回研究発表会のページ【PS用ポスター作成要項】(Wprd版、PDF版)を修正版に差し替え。
  • 07.01.16第2回日本LCA学会研究発表会のページに、プログラムの修正版をアップ。
  • 07.01.11第2回日本LCA学会研究発表会 参加申込のオンライン登録受付開始。
    組織・体制のページの役員名簿を更新。
  • 06.12.27第2回日本LCA学会研究発表会のページに、プログラム・タイムテーブルをアップ。
  • 06.12.26第2回日本LCA学会研究発表会のページに、講演要旨提出用J-Stageへのリンクを追加。
    研究発表会要旨のテンプレートをアップ。
  • 06.12.25日本LCA学会誌のページに【今後の特集号発刊スケジュールに関して】をアップ。
  • 06.12.21第2回研究発表会のページの【研究発表会要旨の書き方】、【PS用ポスター作成要項】(Wprd版、PDF版)を修正版と差し替え。
  • 06.12.19第2回研究発表会のページに【研究発表会要旨の書き方】、【PS用ポスター作成要項】(Wprd版、PDF版)をアップ。
  • 06.11.16第2回日本LCA学会研究発表会 発表申込締切を、11月21日(火)14:00まで延長。
  • 06.10.31事業活動のページ、2006年講演会のページに日本LCA学会、LCA日本フォーラム共催 第3回LCA講演会のプログラムアップ。 オンライン登録 受付開始。
  • 06.10.17 第2回日本LCA学会研究発表会 発表申込受付開始。
  • 06.10.03「【公告】会長、副会長、理事及び監事の選任に係る選挙の実施について」をアップ。
  • 06.09.13 研究発表会のページに第2回日本LCA学会 研究発表会(3/7~3/9)のお知らせをアップ。
  • 06.07.20事業活動のページ、2006年講演会のページに第4回講演会の情報(含プログラム)をアップ。オンライン登録受付開始。
  • 06.04.21事業活動のページに2006年講演会のページを新設。
    第3回講演会の情報(含プログラム)をアップ。オンライン登録受付開始。

2007年度

  • 06.03.09国際会議のページを新設。第7回エコバランス国際会議のページへのリンクを追加
  • 06.02.22学会関連カレンダーのページに、『わが国の国際貿易に隠れたマテリアルフロー と環境負荷に関するワークショップ』の情報をアップ。
  • 06.02.08事業活動・2005年講演会のページに日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催第2回講演会 開催案内をアップ
  • 05.11.29第1回日本LCA学会研究発表会 講演要旨のページにJ-Stageへのリンクを追加
    オンライン参加申込の受付終了
  • 05.11.22第1回日本LCA学会研究発表会 プログラム(最終版)アップ
  • 05.11.17第1回日本LCA学会研究発表会 講演要旨(PDF版)をアップ
  • 05.09.29事業活動・2005年講演会のページに日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催第1回講演会 開催案内をアップ
  • 05.09.15講演要旨オンライン提出受付開始
  • 05.09.12第1回日本LCA学会研究発表会 プログラム案修正広告の募集のページを新設
    協力企業・団体名のページに新規賛助会員を2社追加
  • 05.09.09第1回日本LCA学会研究発表会 プログラム案アップ※このプログラム案は、今後変更の可能性がございます。何卒、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
  • 05.09.01第1回日本LCA学会研究発表会 オンライン登録開始
  • 05.08.12第1回日本LCA学会研究発表会 要旨の書き方、要旨テンプレート、ポスター作成要領アップ
  • 05.07.04第1回日本LCA学会研究発表会 申込開始
  • 05.06.28日本LCA学会 2005年第2回講演会 オンライン登録開始
  • 05.06.21LCA日本フォーラムとの連携のページ、【LCAデータベースの利用について】の項目に、LCA日本フォーラム データベース利用申込フォーム設置
    日本LCA学会 2005年第2回講演会のプログラムをアップ
    協力企業・団体名のページに賛助会員1社を追加
  • 05.06.08学会誌購入注文フォームをアップ。LCA日本フォーラムとの連携のページに、【LCAデータベースの利用について】、【LCA日本フォーラムとの共催講演会について】の情報をアップ。
  • 05.06.07第1回日本LCA学会研究発表会のポスターを掲載。
  • 05.05.12学会誌への投稿のページに、創刊号の情報を追加
  • 05.05.06協力企業・団体名のページに新規賛助会員を1社追加
    学会誌への投稿のページを更新
  • 05.04.22第1回 日本LCA学会研究発表会のお知らせと発表募集のページを新設
  • 05.04.11日本LCA学会 2005年第1回講演会 オンライン登録開始
  • 05.04.08日本LCA学会 2005年第1回講演会のページを新設
  • 05.02.01日本LCA学会 設立シンポジウム オンライン登録開始
  • 05.01.26日本LCA学会 設立シンポジウムのページを新設
    協力企業・団体名のページに新規賛助会員を追加
  • 04.11.09会員募集のページに登録フォーム設置
    協力企業・団体名のページに新規賛助会員を2社追加
    日本LCAフォーラムとの連携のページを新設(内容は未だ準備中です。)
    関連学会カレンダーのページを新設
  • 04.11.01日本LCA学会公式HP公開